税務会計高度な専門性で税に関する問題をトータルに支援します
相続
相続税申告
税理士によって納税額が大きく変わることをご存知でしょうか?相続税申告は、専門性が高く、財産の評価額や各種特例の適用の判断により、納税額が大きく変わります。また、今回の相続だけでなく、次に起こり得る相続も見据えると、遺産分割の手法次第で、相続税の合計額は更に大きく変わります。
高谷廣治税理士事務所は、二次相続を含めた税額試算、遺産分割案の助言等の対応も致します。
相続対策
相続対策は、相続開始までの期間が長いほど様々な対策を行うことができます。節税対策だけでなく、円満な遺産承継、納税資金対策など、あなたにとって最適な相続が実現できるよう、対策をご提案致します。
自社株対策
自社株式を相続する場合、換金性が無いにも関わらず、相続税評価額が高くなり、納税が困難になるケースがあります。現在の株価を算定し、今後の対策をご提案致します。
遺言作成支援と助言
遺言は、自己の財産を、自己の思いで自由に分配するためには、不可欠です。しかし、折角の遺言が、法的に問題があるがために、大切な人へ何も残すことができなかった、相続人間の争いが避けられなかったということも、残念ながらよくあります。弊社は、あなたの思いを確実に実現するために、様々な支援と助言を致します。
- 遺言(公正証書遺言を含む)原案作成支援
- 相続税など各種税務面からの助言 など
次のような方は、ご相談下さい。
相続がすでに発生している方
- 各種特例を活用して納税額を抑えたい
- 土地の数が多い
- 非上場株式がある
- 遺産分割について助言してほしい
- 二次相続を含めた税額を知りたい
- 不動産登記や売却の相談をしたい
将来の相続をご心配されている方
- どのくらい相続税がかかるかを知りたい
- 遺産分割で、もめないように準備したい
- 非上場株式がある
- 遺言書を作成したい